※写真点数が多いため読み込みに時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
※写真の表示サイズの大小は、投稿の順番によりお隣の写真の縦位置、横位置の違い、またキャプション文字数の影響を受けてしまいます。できるだけ見た目の大きさを調整しておりますが、多少の大小はご容赦いただきますようお願い致します。
応募写真 1/2
#1 - #80まで
# 1 『チアアップでエンドポリオ』
2025年5月11日RID2520地区研修・協議会(仙台育英学園宮城野校舎)において地区内クラブリーダーと共に「エンドポリオ」のための寄付金日本一地区を目指す。
仙台RC 安曇謙三
# 2 インターアクターの願い
2025年7月18日、仙台育英学園高校宮城野校舎、国際ロータリー第2232地区ウクライナ第27学校インターアクターと同校インターアクターがエンドポリオデーに向けた千羽鶴作成
仙台東RC 高橋正樹
#3 ポリオ根絶チャリティ合同コンペ&合同例会
2025年9月9日 平尾カントリークラブ
豊川宝飯RC 土井昌司
#4 ペットボトルキャップでワクチンを
真岡西RC 市井元
#5 七夕Rotary Day 「第8回 END POLIO NOW」キャンペーン
撮影日時:2025年8月3日 17時41分 
撮影場所:「我がまち橋本」最大のお祭りでもある 第73回橋本七夕まつり の会場にて、クラブ特設ブースを設けてPOLIO根絶の為の募金活動を行いました。
撮影意図:8月1日(金)から8月3日(日)までの3日間、猛暑の中毎日13時から21時まで募金活動を行いました。創立12年目のまだまだ未熟なクラブですが、この募金活動も8回目を数えます。今年も七夕まつりを楽しむ地域の皆さんから、ポリオの根絶に向けた多くの浄財をお預かりすることができました。
今回応募した写真は、たくさん撮影した募金活動の写真の中でクラブメンバーのイキイキとした笑顔を撮影することができたもので、意図して撮影したものでなく自然な一コマです。何を話していたのでしょう・・・
相模原橋本RC 吉水清孝
#6 スポゴミ大会でポリオ根絶ブース
撮影日時:2025年8月3日 17時41分 
撮影場所:
素晴らしい天候に恵まれ福島RC主催創立75周年記念スポゴミ大会でポリオ根絶支援活動も行いました。とっても真面目な顔の菅沼パスト会長と大会に参加された方です。地区3委員会が共同で制作したポリオ根絶パンフレットもお渡ししました。
福島南RC 林克重
#7 泉田DGの決意 
撮影場所:福島市栄町まちなか広場
福島RC 相良元章
#8 鯉党も虎党も、思いは同じ
撮影日時:5月30日土曜日昼頃 
撮影場所:MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島付近
マツダスタジアムの試合を観戦しに来たカープファンを対象に、エンドポリオの募金活動を行いました。
当日はカープファンはもちろん、対戦相手である阪神ファンの皆さんも募金に協力してくださり、どのチームのファンもポリオの根絶の思いは同じであるということを痛感しました。
広島ローターアクトクラブ 藤岡小雪
#9 スポGOMI大会inふくしまでEND POLIO NOW
2025年9月28日、福島ロータリークラブ創立75周年記念事業のひとつとして開催した「スポGOMI大会 in ふくしま」で行った募金活動での一枚です。24-25年度のステファニー A.アーチックRI会長もメッセージで取り上げてくださった世界最大規模のこのイベントで、第2530地区 泉田征慶ガバナー、同県北第一分区の相良元章ガバナー補佐、福島RCの佐藤美奈子会長の御三方がそろい踏みで募金を呼びかけました。熱い意気込みを背中に背負って。
福島ロータリークラブ 善方 邦彦
#10 ポリオ撲滅チャリティゴルフ
2025/10/3 鳥取県 大山平原ゴルフクラブ
松江ロータリークラブ 木村俊一郎
#11 雨の中の「ポリオ根絶広報ライド」
場所 境港市民交流センター「みなとテラス」前庭
日時 2025年10月4日(土)午前10時ごろ
撮影 第2690地区の地区大会第1日目に、第2750地区の宮崎陽市郎パストガバナーをお迎えし「ポリオ根絶広報ライド」が実施されました。
鳥取県米子市ー境港市ー島根県松江市ー安来市と自転車で走りまた米子市へ戻るという中海一周コース。
写真は、中継地の境港市でライド一行(10名)を迎えた時の様子です。雨の中の広報ライド、大変お疲れ様でした! 
境港ロータリークラブ 松本 正
#12 YouTube公開撮影現場にて…
令和7年9月20日午後、東京都世田谷区某所で活動は行われました。我々の活動は微力ではありますが、市民の関心を呼びました。これからもロータリーの理念を体現していきたいと思っています。ご掲載の程宜しくお願い致します🙇
厚木県央ロータリークラブ 遠藤典孝
#13 こどもたちから広がる輪
令和7年10月11日、12日 大船渡市産業まつりの会場にて、大船渡、大船渡西ロータリークラブが合同でポリオ根絶へ向けた募金活動を行いました。
大船渡西のインターアクトクラブとして活動する岩手県立大船渡東高校の生徒も参加して募金を呼びかけたところ、通りがかったきょうだいが2人それぞれに財布をあけ、硬貨を投じてくれました。
ポリオという疾病からこどもたちを守るため、そして、遠い異国の地に今も残るこの苦しみを完全になくすために、日本の児童・生徒がそれぞれの形で心を寄せ、行動してくれることに気持ちを揺さぶられました。
構図も拙く写真としての魅力は欠きますが、私たちロータリアンが活動を続ける意義はこんな瞬間にこそあるのだなあと感じた次第です。
大船渡ロータリークラブ 鈴木英里
#14 世界ポリオデーイベントフォトコンテスト2025
9月6日(土)7日(日)に開催された「加古川楽市」という地域活性化を目的としたイベントに加古川ロータリークラブ、加古川中央ロータリークラブ、加古川平成ロータリークラブの3ロータリーで参加させていただき、「ポリオ根絶キャンペーン」を行いました。2日間とも晴天に恵まれたくさんの方から募金をいただきました。特に小さな子供たちからのご協力は、将来の奉仕活動の芽生えに繋げることができたのではないかと思っております。
加古川平成ロータリークラブ 高田裕美
#15 味スタでEnd Polio Now!
10月5日、味の素スタジアム、6時間耐久リレーマラソンに参加しポリオ根絶をPRしました。最後6時間走り切ったゴールの瞬間にハイタッチ!
東京ピースウィングREC RID2750地区公共イメージ委員長 田嶋諒一
#16  石川町の八槻市でのポリオ募金活動
石川町、2024年11月23日
石川ロータリークラブ 吉田雄貴
#17  「雛人形の街から広がる優しさの輪—岩槻高校生と街頭募金でつなぐ命のバトン」
・撮影場所        東武線 岩槻駅東口
・日時      2025年10月2日16時30分
・撮影意図    
岩槻は、江戸時代から続く人形づくりの伝統を誇る「人形のまち」です。
その温かな文化の中で学んでいる岩槻高校インターアクトクラブの生徒たちとともにポリオ撲滅を願う街頭募金活動を行いました。
地域の誇りと、未来を担う若者たちの思いを込めて、岩槻駅の階段に描かれた雛人形とともに撮影しました。
岩槻ロータリークラブ クラブ幹事 小林 篤
#18  じいじいと一緒
秋田市アゴラ広場
10月19日
ポリオ募金パレード終了後のお昼ご飯タイム
湯沢南ロータリークラブ 武石賢太郎
#19  樹の眼 ― 水と祈りの森で
撮影場所:仙台市近郊蕃山山陵
日時:令和7年10月19日10時
撮影意図:欅の洞にカメラを忍ばせ、森の精霊の目線で仲間たちを見つめました。私たちは、ポリオ根絶チャリティー登山の仲間です。ポリオをなくす鍵は、清らかな水の供給にあります。生命を育む水をたたえるこの森の中で、世界のすべての子どもたちの健康と笑顔を祈りました。自然と人の循環の中に、希望の種が確かに芽吹いています。
仙台奥羽ロータリークラブ 宗像靖彦
#20 ポリオ募金活動
山口県柳井市のJR柳井駅前通り、2024年12月、ポリオ募金活動
柳井ロータリークラブ 眞田和孝
#21 IACとのポリオ募金活動
9月27日(土)10:00 江釣子ショッピングセンターパル内 
北上西RC 菅原浩一
#22 「高齢社会を考える」講演会でポリオ募金
ピピアめふ(兵庫県宝塚市)、10/5(日)16:00、募金後会員で集合写真を撮影した
宝塚ロータリークラブ 川添 裕照
#23 エンドポリオ理事会
東京都三鷹市、10月7日、理事皆んなで気持ちを1つになりあと少しで!
東京ピースウイング 宮崎永子
#24 JK達と元JK
2025年9月7日、島根県松江市の松徳学院で開催された学祭「松徳祭」にて、松徳学院高等学校による「小児がん啓発のためのレモネードスタンド」と、松江南ロータリークラブによる「ポリオ根絶キャンペーン(END POLIO NOW)」がコラボ出展しました。
フレッシュでハツラツとした現役JK(女子高校生)たちに混じり、一緒に声を張り上げてお客様を呼び込みながら、「END POLIO NOW」の活動趣旨をお伝えし、レモネードを販売しました。
たくさんの方にご購入いただくたびに、私たちの活動が少しずつ広がっていくようで嬉しく、そして懐かしくも清らかな時間を過ごすことができました。まるで遠い昔の17歳の頃に戻ったような気持ちでした。
また、同じミッションに取り組んだ地元の現役JKたちにも、「END POLIO NOW」の活動をリアルに伝えることができ、大変貴重な経験となりました。薄汚れた日々を送る元JKとしては(笑)、現役JKたちとの活動を通して心が洗われたような気がします。
そんな“浄化された元JKと清らかな現役JK”のチームワークの1枚です📸
松江南ロータリークラブ 田村 くみ
#25 ポリオ根絶と須磨の海をきれいに
2025年10月18日(土)に兵庫県神戸市須磨区の須磨海岸にて社会奉仕活動として地元のボーイスカウトと企業(明治安田)と一緒に総勢50名で須磨海岸清掃と稚魚の放流を行いました。その際にポリオ根絶の活動をアピールし募金活動を行いました。
神戸須磨ロータリークラブ 神吉 正樹
#26 ジュニアサッカー大会でポリオ根絶
撮影場所:尚志高等学校サッカーグラウンド
日にち:2025年10月13日(月)
郡山南ロータリークラブは第5回SHOSHI・郡山南ロータリークラブジュニアサッカーフェスティバルを開催。会場でポリオ募金活動を行いました。写真はお手伝い頂いた女子サッカー選手の皆さんと。
郡山南ロータリークラブ 遠藤伸剛 
#27 JAPANオープンテニスと家族であと少し
有明コロシアム、9月26日、家族でエンドポリオ広報
東京ピースウイング William Nearly Jr.
#28 議長席からエンドポリオ
栃木県塩谷町役場、9月26日、塩谷町でもエンドポリオアピール
東京ピースウイング 直井 美紀男
#29 忍者村からニンニン
滋賀県甲南忍者の里、10月5日、忍者村でもあと少し
東京ピースウイング 高山 晋作
#30 Old beer Carlsberg factory
カールスバーグビール工場、コペンハーゲン、デンマークからあと少し
東京ピースウイング Ida Surraya Yacobusen
#31 加古川楽市【END POLIO NOW】募金キャンペーン 
加古川市役所前広場、2025.9.6(土)-7(日)、加古川平成RC・加古川中央RCとの共催で、毎年、加古川楽市に参加しています。
一般の方もたくさん集うイベントですので、より多くの方にポリオ根絶活動の事を知っていただく機会となっています。
ポリオ根絶を願って、会員一同募金協力をお願いした際の集合写真等です。
加古川ロータリークラブ 船原太郎
#32 2610地区第1回ポリオ根絶ゴルフコンペ 
能登島ゴルフアンドカントリークラブ、2025年10月13日、ゴルフ開始直前のクラブハウス前にてポリオ根絶を祈願して参加者全員で撮影
七尾みなとロータリークラブ 半田勝浩
#33 ポリオ根絶ワンコ 
2025.3  自宅 注目して貰いやすい為
東京クロスシティRC 鈴木明彦
#34 希望を掲げて、ポリオのない未来へ 
2025年8月17日 千葉市
「千葉の親子三代夏祭り」で、ロータリアンが地域の人々とともに神輿を高く掲げました。伝統の力と奉仕の心を重ね、ポリオのない未来への願いを込めた瞬間です。
千葉ロータリークラブ 池田勝之
#35 ポリオ募金活動出陣 
場所:ハワイアンスタジアムいわき、日時:10月18日10:00~13:00、撮影意図:世界ポリオデーイベント いわき分区イベントいわきFC戦でポリオ根絶&全力応援大作戦でJ2リーグのいわきFC対愛媛FCの試合会場周辺でのポリオ募金活動
いわき勿来RC 嵐 繁雄
#36 松江3タワーライトアップ 
ポリオ撲滅を願って。
松江ロータリークラブ 田窪文博
#37 レインボー 
松江市、10月25日、19時半、山陰合同ライトアップ
松江ロータリークラブ 大谷聡介
#38 ポリオよストップ 
松江市19:30
松江ヤングロータリー衛星クラブ 桑原正樹
#39 ポリオ根絶を願って 
場所:フクシマモータープール 日時:10/24(金)19:08 
当社の部署懇親会の前に撮影。開会挨拶でロータリー取り組みを社員に話しました。
ロータリーの活動が多くの市民に伝わりますよう。
松江しんじ湖 飯塚光人
#40 久屋大通庭園「フラリエ」にて名城大学ボランティア委員会の皆様と植樹活動 
2025.9.13(土)11:00頃
ポリオゼロをアピールした奉仕活動
愛知友愛ロータリークラブ 小田 純也
#41 ポリオ(小児まひ)根絶を実現するために 
地区番号:2760
イベントタイトル:世界ポリオデーに向け、「ポリオ根絶を実現するために」ポリオに関する基礎知識と現状に関する知識を学ぶ例会を開催しました。
会員のドクターより、ポリオ根絶に向け専門的な立場として、実際に治療した患者様の例を参考にポリオについて学びました。
活動の目的・内容:寄付募集, 広報・啓蒙, 公共イメージ向上
実施場所:ホテルアソシア豊橋(例会場)
運営主体:クラブ
対象者人数:27名 募金額:27,10円
撮影日時:2025.09.22    20:30
豊橋南RC  大澤 憲朗
#42 松江よりポリオ根絶の願いを 
10/24松江市役所2階ベランダ
松江ロータリー衛星クラブ 古安勇太
#43 募金のために、わざわざ戻ってきてくださいました 
岡山県津山市のスーパーマーケット マルイ ウエストランド店前で。
2025年10月25日(土)
国際ロータリー第2690地区第8グループの5クラブ(津山、美作、津山西、真庭、津山中央)合同でポリオ根絶の啓蒙活動としてチラシを配布し、合わせて募金活動を行いました。
お買い物にいらした方々が、たくさん足を止めてくださいましたが、中には、通り過ぎられたあとに、わざわざ戻ってきて募金をしてくださる方もいて、感謝の気持ちでいっぱいになった時間でした。
津山中央ロータリークラブ 石井香里
#44 2530地区大会募金活動集計 お陰様で多くの寄付を頂きました。 
2025年10月26日浪江町地域スポーツセンター地区大会3委員会合同ポリオ募金活動
福島南RC 菅野良二
#45 ポリオよ消えろ 
島根県松江市役所ベランダ、2025年10月24日
19時40分。ポリオ根絶ライトアップ作戦をTSK.NHK.山陰合同銀行同時ライトアップで行い松江市民にアピールしました。2690地区第3グループ行事として松江ロータリークラブが主催。米子南ロータリークラブも特別参加して賑やかに行われました。
松江ロータリークラブ 小林祥泰
#46 ポリオデーに、山陰合同銀行ライトアップありがとう 
2025.10.24松江市役所に松江ロータリークラブ集合し、ポリオデーにライトアップしてくださった山陰合同銀行ビルを眺め、小林ガバナー補佐と共にポリオ撲滅を誓いました
松江ロータリークラブ 景山直観
#47 松江ポリオデー 
2025 .10.24 19:20松江市役所
松江ロータリー 原田光明
#48 ポリオ根絶のために手を取りあおう! 
2025年10月24日19:30
松江RC会員が松江市役所に集合し、同時に市内メインの建物3箇所を赤色でライトアップしていただき、松江市民にアピールしました。新聞、地方TV ニュースにも取り上げられました。
松江ロータリークラブ 谷口正人
#49 板橋区民まつりにて、ポリオ根絶のPR 
2025.10.18撮影 東京都板橋区にて10月18日・19日に開催された「板橋区民まつり」にて、区内中学生による果実販売を行い、売上金の一部をポリオ根絶に寄付するイベントを行いました。販売ブースには、地区からお借りしたグッズや独自で作成したパネルを掲示し、地域の方にロータリーの活動を知って頂くようPRに努めました。
東京板橋ロータリークラブ 坂口 悦雄
#50 ポリオ公共イメージ向上大作戦 
つくばセンター広場、10/26-12:45、広場にエンドポリオのTシャツ&タオルも持ったロータリアン600名による『ポリオ公共イメージ向上大作戦』
水戸RC 関康彦
#51 会社deワクチン 
例会場の駐車場 20251020  
2620地区では会社deワクチンというエンドポリオのマグネット(写真)を『販売』や『購入』ではなく、2,000円の寄付に対し1枚贈呈され、原価を差し引いた残額が財団に寄付されます(10月16日現在の財団への寄付額が120万程集まっております)マグネットを車に貼り、ポリオ根絶をPR出来たらと思っております。
甲斐ロータリークラブ 中村裕子
#52 千葉の親子三代夏祭り ロータリークラブ神輿 
2025年8月17日(日)16:15千葉市ツインビル2号館2階テラスよりSNSへupするため
千葉西ロータリークラブ 藤崎泰裕
#53 「10月24日は世界ポリオデー」 
「10月24日世界ポリオデー」の日は弊クラブ例会開催日でした。例会終了後にポリオTシャツを着て、記念撮影を行いました。「ポリオ根絶まであとちょっと!」のポーズです。
東京銀座新ロータリークラブ 事務局 児島弥生
#54 ポリオのない世界まで「あと少し」〜ポリオ根絶広報ライド 
松江市カラコロ工房、2025年10月4日、国際ロータリー第2690地区地区大会ポリオ根絶広報ライド歓迎式、地区ロータリアンと地域の方と一緒に集合撮影
松江ロータリークラブ 勝谷有史
#55 ポリオ根絶広報ライド松江カラコロ工房 
松江カラコロ工房 2025.10.4
松江ロータリークラブ 森岡隆行
#56 ポリオ募金活動出陣 
ハワイアンスタジアムいわき・10/18日・10時~13時
いわき勿来RC 木村 博昌
#57 子どもたちの未来を守る一歩。「あと少し」の支援をお願いします。 
2025年10月13日MAKおかやまクリニックモール音楽祭において募金活動
岡山後楽園ロータリークラブ 鳥越 貞成
#58 は〜るばる来たで下館へ♬ 
日本一週ポリオ根絶ツーリングの途中、下館ロータリークラブの例会にメイクアップしてくれた岐阜中RCの故金パスト会長です!2025年6月25日筑西市ダイヤモンドホールにてTogether End Polio Now!!
下館 新井和雄
#59 世界ポリオデー ライトアップ作戦 
松江市役所テラス2階 19:40頃
ポリオ根絶の想いを、松江市内の企業に協力いただき、3か所のビルで同時にライトアップし、私達の願いを伝える活動を行いました。
松江クラブ 友塚 順子
#60 シニアサッカーのクラブに間違えられました(笑) 
9/20(土)サッカーJ2リーグ公式戦、ヴァンフォーレ甲府VSブラウブリッツ秋田戦のハーフタイム時にエンドポリオの横断幕を掲げてスタジアムを一周しました。子供たちから大きな声援を受けたのは、レジェンドサッカー選手に間違えられたからだと思います(笑)
甲府ロータリークラブ 三河 真志
#61 皆で心を一つにポリオ根絶の願いを神輿に込めて 
2025年8月17日に千葉市の親子三代夏祭りにて、千葉市内ロータリークラブとローターアクト、米山奨学生や学友など総勢約200名で、ポリオ根絶を願いながらお神輿の渡御を行いました。ロータリーの法被や赤いポリオTシャツを着用して、30万人の観客が訪れるお祭りのメインストリートを練り歩き、一般の方にもロータリークラブとポリオ根絶の啓発活動が行えました。また米山奨学生たちも日本の文化に直接触れることが出来て良い経験が出来たと思います。
千葉幕張ロータリークラブ 永野 知英
#62 上尾高校インターアクト同好会とともに健康フェアで募金活動 
2025年10月18日(土)、医療法人藤仁会 藤村病院 第8回健康フェア「活き生き感謝祭」会場で、ポリオ根絶募金活動を行いました。
会場では上尾高校インターアクト同好会の生徒さんも出展し、難民支援の缶バッジをチャリティ販売しました。
 インターアクト同好会さんの呼びかけのおかげもあり、お子様や若い来場者にもポリオ根絶を訴求でき、大勢の方に募金をいただきました。
上尾ロータリークラブ 長沼大策
#63 女子プロバレーボール開幕試合会場で、上尾3クラブ合同による募金活動を実施 
2025年10月12日(日)、上尾・上尾西・上尾北3クラブ合同によるポリオ根絶募金活動を行いました。
 会場は2025-26 大同生命SV.LEAGUE WOMEN大会会場で、地元の女子バレーボールチーム・埼玉上尾メディックスの開幕ホームゲーム(2日目)。昨シーズンまでプレイをしていた山岸あかね選手と椎名真子選手、当クラブがお世話をしている米山記念奨学生のファム ティ ホウさんにも参加いただき、試合前の観客入場ゲートで、ポリオ根絶の啓発と募金活動を行いました。埼玉上尾メディックスは医療法人社団愛友会上尾中央総合病院が母体であることから、チームのファンの方々も医療に関する意識が高く、ポリオ根絶にご理解をいただき、多くの募金が集まりました。またメディックスが勝利し熱気冷めやらぬ会場で、お子さんを対象に、選手によるバレーボール教室も実施し、来場した親子にもポリオ根絶をアピールできました。
上尾西ロータリークラブ 原雅之
#64 めったに見られないお姉さん二人組み 
松江市役所2階2025年10月24日
松江ロータリークラブ 島村由紀子
#65 奈良RC会長幹事方々とのポリオ募金活動! 
2025年10月19日(日)9時-16時(撮影は10時頃)
場所: ならまちセンター 広場
撮影意図:スポンサークラブである奈良RCクラブの会長幹事達も「ならまちわらべうたフェスタ」にご参加いただき、その際にポリオ募金も行いました。会長幹事方々と募金活動も共に出来た為、その記念として撮影を行いました。
奈良ローターアクトクラブ 坂田 智哉
#66 日本の母と一緒にポリオ募金活動 
2025年10月25日国際ロータリー第2740地区
地区大会が唐津市文化体育館で開催されました。
当日、青少年の皆さんにもポリオ募金活動に参加をしていただきました。
写真は米山記念奨学生の(キム ジョウン)さんとキムさんのカウンセラーをされてます佐世保北クラブ茶村亜子会員です。
知らない土地で少し緊張されていたキムさんでしたがカウンセラーの茶村会員を見つけた時に安心して笑顔がこぼれた一枚です。とても素敵で信頼関係の強さを感じる事ができました。
佐世保北クラブ 野口好太郎
#67 『私たちはポリオサバイバーと協働して、ポリオ根絶を目指します‼️』 
場所:江戸川区立松江第一中学校  日時:2025年10月25日午前10時頃    10月25日に『世界ポリオデーinえどがわ』を開催。パキスタンでのポリオワクチン投与活動の講演に続き、ワクチンポリオサバイバーの丸橋達也さんに講演をいただきました。最後のポリオ患者がこの世から旅立った時に、本当のEND POLIO だと考えます。このメッセージに深い感銘を受けました。
東京東江戸川ロータリークラブ	嶋村 文男
#68 4RC合同ポリオ根絶チャリティーゴルフコンペ 
10/13 出雲空港カントリー倶楽部 スタート前
松江ロータリークラブ	 山根 睦
#69 「End Polio Now」 ポリオ根絶募金活動 
2025年10月19日(土) 「第20回じば産物産展」 兵庫県立フラワーセンター
北条ロータリークラブ	 高井誠貴
#70 END POLIO NOW 
大山平原ゴルフ場で10月13日に撮影しました。意図は今回の応募のためです。
松江ロータリークラブ 	樋口拓磨
#71 世界ポリオデーを盛り上げよう! 
2025年10月28日(火)、姫路商工会議所、世界ポリオデーを盛り上げ、会員の意識を高めるため
姫路ロータリークラブ 	瀧川 祥也
#72 千葉の親子三代夏祭り ポリオ撲滅祈願神輿 
2025年8月17日(日)16時13分 千葉市ツインビル2号館2階テラス  先日応募いたしましたが こちらの写真の方がエンドポリオが分かるので差し替えていただけますか よろしくお願いいたします
千葉西ロータリークラブ	藤崎泰裕
#73 富岡城お城まつりにおいてポリオ撲滅募金活動を実施 
イベント名:苓北町 町制施行70周年記念 第9回富岡城お城祭り
場所:富岡城下・百閒土手
日時:2025年10月26日((日曜日))
撮影意図:西天草ロータリークラブ(会長 平川和久)は、国際ロータリーの世界的キャンペーン「End Polio Now(ポリオ根絶運動)」に連携した募金活動を実施しました。
秋晴れの空の下、会場となった百閒土手は多くの来場者でにぎわい、歴史と文化の香る祭りの会場となりました。西天草ロータリークラブは会員一同で募金ブースを設け、来場者にポリオ根絶の重要性を呼びかけました。
この日はお城まつりのゲストとして女優の由美かおるさんも来場され、募金活動の趣旨に賛同してブースを訪問。会員を温かく励ましながらご自身も募金に協力されました。突然の応援に会場は笑顔に包まれ、記念撮影や握手を求める人々の輪が広がりました。
富岡城は江戸初期に唐津藩主・寺沢広高が築いた海城で、島原・天草一揆では激しい戦火を耐え抜いた歴史をもつ苓北町の象徴的存在です。その城下の百閒土手で、未来の子どもたちの命を守る国際的な活動が行われたことは、地域と世界を結ぶ意義深い出来事となりました。
西天草ロータリークラブでは、国際ロータリー第2720地区の地区スローガン「みんなでつなぐ、育てる、ロータリーリレーションシップ」、およびRI会長テーマ「Unite for Good(良いことのために手を取りあおう)」の理念のもと、今後も地域とともに奉仕の輪を広げ、平和で健やかな未来の実現を目指してまいります。
西天草ロータリークラブ	宮崎  志武
#74 みんなで応援 
道の駅りょうぜん 10月19日11時 みんなに思いを伝えたい
梁川RC	八巻美智子
#75 チャリティボウリング大会 
2025年10月25日 ポリオ撲滅運動を2660地区交流事業をとおしてエンジョイ
大阪北RC	深井喜久
#76 ポリオ募金ボーダーレス友情の輪 
場所:ハワイアンスタジアムいわき
日時:10/18     10:00〜13:00
撮影意図:世界ポリオデーイベントいわき分区イベントいわきFC戦でポリオ根絶とJ2リーグのいわきFC vs愛媛FCの試合会場周辺での募金活動
いわき内郷RC	鈴木優子
#77 世界各地でEndPolioNow 
世界、日本の各地、10月,各地のメンバーと共にエンドポリオ啓発活動
東京ピースウィング	東京ピースウィングREC
#78 チャリティボウリングでポリオ根絶! 
@フタバボウル 2025/10/25  世代や国境を超えたロータリーファミリーでポリオ根絶活動に取り組む姿であると感じた為
大阪北RAC	世古 愛音
#79 ボウリングでポリオ撲滅 
2025年10月25日 世界中からポリオをゼロに!
大阪中之島ロータリークラブ	安達昌弘
#80 ポリオ根絶チャリティゴルフコンペ 
2025/10/3 鳥取県 大山平原ゴルフクラブにて
松江ロータリークラブ 	伊藤宏樹